運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
630件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

国産菌床を用いたシイタケの栽培は、いわゆる里山に生育するコナラクヌギなどの国内の広葉樹伐採し、おが粉にしたものを活用しております。伐採後は自然の再生力を活用して、樹木の萌芽により更新して循環的に森林再生が図られることにより、森林を常に健全な状態に保つ上で重要な役割を果たしていると認識しております。  

本郷浩二

2021-04-22 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

議員御指摘上下流自治体間連携につきましては、例えば、荒川流域にあります東京都の豊島区、それと埼玉県の秩父市が連携いたしまして、豊島区が上流秩父市内広葉樹林を整備する、そういった取組であるとか、木曽川流域にあります愛知県の豊明市と長野県の上松町が連携して、上流上松町で生産された木材製品豊明市内の新生児に、赤ちゃんにプレゼントする、そういった取組が進められているところでございます。  

小坂善太郎

2021-04-22 第204回国会 参議院 環境委員会 第7号

なお、生息地となっている森林につきましては、森林林業基本計画において多様で健全な森林づくりを推進することとしており、林野庁において、地域自然状況等に応じまして針葉樹等人工林天然力を活用し広葉樹を導入することなどに取り組んでいるものと承知してございます。  今後も、四国のツキノワグマの絶滅防止生息数の回復に向けまして、関係県関係団体とともに連携し取り組んでまいります。

鳥居敏男

2021-04-07 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

委員指摘のとおり、例えば、クヌギコナラなどの落葉広葉樹林は、落ち葉の分解によって形成された土壌がスポンジのように雨水を蓄え、地中に浸透させる能力が高いと言われております。  このため、本法案では、緑地の有するこのような機能に着目し、流域治水に資するグリーンインフラとして、雨水貯留浸透機能を有する緑地特別緑地保全地区指定要件として位置づけ、その保全を図ることとしております。  

榊真一

2020-05-12 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

例えば、青森県では、単独の事業として、ナラ等広葉樹伐採利用モデル構築事業というものを昨年度から二カ年で実施しております。これは、被害を受けやすい高齢木やあるいは太い木を罹患前に切り倒して、家具などの材料に有効活用していくとともに、森の若返りを図るというようなものでございます。  引き続き、林野庁等々におかれましては、御指導賜りますようよろしくお願い申し上げたいと思います。  

木村次郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

大体五十年ぐらい地元の方が手塩にかけて育てた杉の木が、本当に驚くようになぎ倒されているのが現地でございますが、やはり地元の方とすれば、次には、杉だけじゃなくて、桜や広葉樹など、転換していきたいな、あるいは災害に強い多様な樹木を植えていきたいというような御希望もございます。  

大隈和英

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、森林環境譲与税は、いわゆる山の広葉樹化にも使えるのであります。奥山広葉樹化は、鳥獣害対策の抜本的な解決策ともなってまいりますし、先ほど来お話をいたしました保水力の高い山をつくることでの防災対策にもなって、非常にこれも、下流の方、都市の方々にとっても大きなメリットがございます。  

今枝宗一郎

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

平成二十八年五月に閣議決定しました森林林業基本計画、この中に、先生御指摘のとおり、生物多様性保全等を含め、森林公益的機能を発揮するため、地域自然条件等に応じて、針葉樹だけじゃなく、広葉樹がまじった針広混交林、そういった森づくり、多様で健全な森づくりを推進するということが、この基本計画の中に位置づけられているところでございます。  

小坂善太郎

2020-02-13 第201回国会 衆議院 本会議 第6号

森林環境税については、昨年、その成立に際し、放置人工林広葉樹林化を進めるために必要な支援や取組を行う旨の附帯決議がなされました。しかし、ほとんどの自治体は、この附帯決議はもちろん、森林環境譲与税広葉樹林化に用いることができることも知りません。野生動物たちとの共存のためにも、災害防止水源確保のためにも、奥山広葉樹林化を国として重点的に取り組むべきと考えますが、総理の見解を伺います。  

高井崇志

2019-11-27 第200回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

例えば、建材として広葉樹を使えば非常に火が起こりにくいとか、木の使い方も、縦にしないで横に使うとか、いろいろな技術開発が今なされているそうであります。ぜひそういったことも研究をしていただけたらありがたいかなというふうに思います。  ということで、火災の原因究明と再発の防止、今後どのように首里城、対応しようと考えていらっしゃるのか、お聞かせいただけますでしょうか。

とかしきなおみ

2019-11-07 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

広葉樹の方が強いという人もおられますけれども、杉が、じゃ比較して弱いのかというと、なかなかどうもそうではないという意見もあります。  ただ、私が地元森林組合方々なんかに聞くと、例えば杉なんかで七十年、八十年なんかになって、すると太くて重いじゃないですか、当然重量があると。根っこの面積は当然もうそれ以上成長しないですよね。となると、踏ん張る力は一定なのに上だけ重くなるので倒れやすくなると。

江藤拓

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

一方で、では、どういう木がいいのかといったら、やはりそれはいわゆる鎮守の森に植わっているような木なんだ、例えばこの辺だったらシイとかタブとかカシとか、そういう広葉樹そういったもともとその地場に植わっている木だ、いわゆる杉だとかヒノキだとか人工的に植えた木でもなくて、やはりもともとそこにある植生に近いものを植えていくということが、自然に何かあったときにもそういう木がやはり強くたくましく生き長らえるんだ

森田俊和

2019-06-11 第198回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

このため、針葉樹のみならず、広葉樹も含めた多様で健全な森づくりを推進することが重要と考えてございまして、森林林業基本計画におきましても、さまざまな生育段階樹種から構成される森林が配置されている状態を目指し、多様な森林整備を推進することとしているところでございます。  

織田央

2019-06-05 第198回国会 参議院 本会議 第23号

しかしながら、そこに人手を取られて、路網がない森林や急斜面の森林等条件の悪い森林について、これは広葉樹林化、針広混交林化するということだと思いますが、こういう森林整備が行われず、放置されてしまうようでは困ります。  条件の悪い森林も、災害が起こらないように整備していく必要があります。

川田龍平

2019-06-04 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

それはやっぱり、命の、生命保存を本能的に動植物が感じて、自分の生命保存保全のために侵してくるわけですから、それを我々が、里山を含めて、広葉樹林も含めて山をゾーニングして生態系が維持できるような、共生できるような山であらなきゃならぬと、こういうことを期待しながら、この法律、時間まだいいですか。

儀間光男

2019-06-04 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

あれは私はわせ樹と、こう言っているんですが、これが、例えば里山、里で広葉樹わせ早生樹植栽していって、今二十年、三十年と言っていたけど、私が知る範囲では十年から十五年、長くて二十年種、これを特に里山付近中心に、里山といえば耕作放棄地中間管理機構が、出しておっても受け手がない、しばらく持っていて返していく、そういう現象も起こっているわけですが、それをそのまま耕作放棄地として放っておくのではなしに

儀間光男

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

この広葉樹林あるいは針広混交林など多様で健全な森林への誘導を推進をいたしますためには、人工林伐採跡地におきまして天然更新等によりまして広葉樹等の樹木を定着させるということが必要でございます。  国有林におきましては、様々な技術的な課題に対処すべく天然更新等に関しますマニュアル等作成をいたしまして、現在取組を進めているところでございます。

牧元幸司

2019-05-30 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

大臣政務官高野光二郎君) 平野委員の御地元岩手県は、北海道に次ぐ優良な広葉樹のメッカだということで、広葉樹家具用の、チップ用に利用されているところでありますが、近年、輸入の広葉樹が減少してきている一方で、我が国広葉樹資源量は増加してきております。今後、国産広葉樹家具等への有効活用を図り、利用拡大に努めていくことが重要だと考えています。  

高野光二郎

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

私は、国有林は、植栽して今度は再植栽するにも、杉やヒノキではなしに、あるいは自然に戻るような広葉樹などを植栽をしていって、山の難しいところは自然に返して、国有の持つ分、まだ木材も産出していこうとする政策であるならば、それは民有林連携のしやすい、民有人工林等連携のしやすい、平場とは言わぬけど、より安全で作業のできる、より生産性の効率の高いところに土地を求めて、産地を求めて、そこに植栽をしていただいて

儀間光男

2019-05-28 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

そういうところは、逆に急傾斜であればまた災害も起きやすいわけですから、やはり自然林に戻してというのは非常におっしゃるとおりで、だから、採算が悪いところは、無理してそこで木を切ったり植えたりはしなくても、もう、じゃ、我々もそれで広葉樹を一生懸命増やそうということで少し実は動いています。中には直接植えることもあるけれども、天然の方は苗がうまくいく。植えた木は、ちょっと広葉樹は難しい。

高篠和憲

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

豊かな森を次世代につないでいこうという自然保護をされている団体ですけれども、同協会からも、お話を伺っている中で、天然林再生していくべきだと、あるいは針葉樹広葉樹混交林化を推進するべきだと、そうしたお声を頂戴しているところでございます。  農水省として、こうした考えに対しての御見解をお伺いしたいと思います。

里見隆治

2019-05-23 第198回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

政府参考人(牧元幸司君) 御指摘ございましたように、まさにそういう奥地で、なかなかもう例えば杉、ヒノキ育成とかに向かないようなところにつきましては、御指摘がありましたように、広葉樹の森に返すとか針広混交林化を図ると、そういう取組を進めていきたいというふうに考えておりまして、それは国有林の中で進めております多様な森づくりというような中で推進していきたいと考えているところでございます。

牧元幸司

2019-05-15 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

ですから、先週、質疑では、天然林整備含め、広葉樹の、混交林化ということを私は強く申し上げたわけです。ですけれども、なかなか具体的な取組改善策というのは、牧元長官の方からお話をいただくことはできませんでした。  ここで、資料にはつけていないんですけれども、この写真、これは兵庫県の宍粟市というところの国有林の山です。

緑川貴士